■□■ しっぽんの始め方 ■□■
しっぽのヒモが吸水ヒモになっています。しっぽから水を吸い上げカゴの中へ繋がり、
植物が育つ仕組みになっています。
![]() | ① 付属のカップに膨らむ土を ネットが空いている方を上にして入れ約20ccのぬるま湯に浸します。 | ![]() | ② しばらく待つと土が水を吸って5倍くらいに膨らみます。 ※完全に膨らんでいない様ならば少し水を足して下さい。 |
![]() | ③ しっぽの吸水フィルターが カゴの底中央にセットされている事を確認します。 | ![]() | ④ 膨らんだ土を優しく押し込む様に土を入れます。 ※少しカゴからはみ出るので気になるようならば土を少し削って下さい。 |
![]() | ⑤ | ![]() | ⑥ しっぽんをカップのふちに掛け しっぽの半分くらいまで浸かる程度の 水をためます。 ※お好きなコップでも大丈夫ですが フチが厚いものは引っかからない 場合があります。 |
![]() | ⑦ 土が冷めたら種が重ならない様に バラまきし、軽く押さえて土と なじませます。発芽までは 直射日光の当たらない明るく、 風通しの良い場所に置き土の 表面を湿った状態に保ちます。 | ||
■栽培のポイント■ 発芽後は日当りと風通しの良い場所に置きます。 水やりは、コップに水がなくなってきたら水を足してためて下さい。 しっぽんでこのまま育てても小さな植物として楽しめますが、 大きく育てたい場合は植え替えをします。 ネットごと土を取り出し、大きめのポットへ植え替えて下さい |