とうもろこし
こんにちはSEISHINスタッフです。
最近豪雨や強い風で樹木のプランターが倒れて大変でした…
強風の際は背の大きな植物はなるべく風の当たらない場所への移動をおすすめ致します。
今日はもうすぐ収穫できそうなとうもろこしの生長を追って行きたいと思います。
品種はゴールドラッシュという甘いとうもろこしです。
最初にマルチトレーに種をまいて発芽させます。
少し生長させたら植え付けて育てます。
そのまま暫く育て続けるとぐんぐん大きくなります。
2ヶ月くらいで開花し花粉がポロポロ落ちるので受粉させます。
受粉先はとうもろこしのヒゲの部分に花粉をこすりつけます
受粉が成功するとこのようにひげの部分が茶色く変色します。
この状態までいくと収穫まで後少し!
おっと せっかくのとうもろこしの茎に穴が空いてしまってますね…
これはアワノメイガというとうもろこしを食害する害虫です。
薬で防除可能ですが今回は効き目が甘かったのか侵入を許してしまいました…不覚…。
気を取り直して
後日の更新でとうもろこしの収穫作業をアップいたしますのでお楽しみに!
虫に負けないで無事でいてくれ〜。
最近豪雨や強い風で樹木のプランターが倒れて大変でした…
強風の際は背の大きな植物はなるべく風の当たらない場所への移動をおすすめ致します。
今日はもうすぐ収穫できそうなとうもろこしの生長を追って行きたいと思います。
品種はゴールドラッシュという甘いとうもろこしです。
最初にマルチトレーに種をまいて発芽させます。
少し生長させたら植え付けて育てます。
そのまま暫く育て続けるとぐんぐん大きくなります。
2ヶ月くらいで開花し花粉がポロポロ落ちるので受粉させます。
受粉先はとうもろこしのヒゲの部分に花粉をこすりつけます
受粉が成功するとこのようにひげの部分が茶色く変色します。
この状態までいくと収穫まで後少し!
おっと せっかくのとうもろこしの茎に穴が空いてしまってますね…
これはアワノメイガというとうもろこしを食害する害虫です。
薬で防除可能ですが今回は効き目が甘かったのか侵入を許してしまいました…不覚…。
気を取り直して
後日の更新でとうもろこしの収穫作業をアップいたしますのでお楽しみに!
虫に負けないで無事でいてくれ〜。