アリ退治
こんにちは、SEISHINスタッフです。
みなさんは台風対策大丈夫でしょうか?
こちらは台風が通過するという事で飛ばされないように
会社の前の植木鉢を室内に避難させております。
さて、そこで起こった出来事ですが
大きな植木鉢を動かしていると何やらモゾモゾ…
どかしてみると何と大量のアリが出てきました!
あまりにも量が多く大量の卵を抱えて逃げるアリたち…
写真をアップする勇気がありませんので文面だけで…
どうやら鉢にアリの巣ができていたみたいです。
とにかくこのままでは室内に入れる事は出来ませんので
簡易的ですが駆除する事にしました。
やりかたは簡単!
大きなバケツに!
水を入れて!
鉢を突っ込むだけ!
ドボーン!!!
入れたとたんに一斉に這い上がろうと上に集まってくる様子はまるで阿鼻叫喚
とにかく上にアリの固まりが出来る出来る
それをホースで洗い流して水に落としていきます。
水につけて半日置いておくとアリの数も激減して
木に登っているアリも少なくなりました。
さっきはこの辺りまで真っ黒でした…。
バケツから鉢を取り出し洗い流していると
何やら大きなアリが1匹トコトコ歩いています。
気になったのでそのまま捕獲してみたら。
たぶんこれ女王アリだ。
この巣の主でしょうかとりあえず捕獲して様子をみることにしました。
アリの巣退治は大変でした…。
みなさんは台風対策大丈夫でしょうか?
こちらは台風が通過するという事で飛ばされないように
会社の前の植木鉢を室内に避難させております。
さて、そこで起こった出来事ですが
大きな植木鉢を動かしていると何やらモゾモゾ…
どかしてみると何と大量のアリが出てきました!
あまりにも量が多く大量の卵を抱えて逃げるアリたち…
写真をアップする勇気がありませんので文面だけで…
どうやら鉢にアリの巣ができていたみたいです。
とにかくこのままでは室内に入れる事は出来ませんので
簡易的ですが駆除する事にしました。
やりかたは簡単!
大きなバケツに!
水を入れて!
鉢を突っ込むだけ!
ドボーン!!!
入れたとたんに一斉に這い上がろうと上に集まってくる様子はまるで阿鼻叫喚
とにかく上にアリの固まりが出来る出来る
それをホースで洗い流して水に落としていきます。
水につけて半日置いておくとアリの数も激減して
木に登っているアリも少なくなりました。
さっきはこの辺りまで真っ黒でした…。
バケツから鉢を取り出し洗い流していると
何やら大きなアリが1匹トコトコ歩いています。
気になったのでそのまま捕獲してみたら。
たぶんこれ女王アリだ。
この巣の主でしょうかとりあえず捕獲して様子をみることにしました。
アリの巣退治は大変でした…。