■□■ 野菜と穀物の育て方 ■□■
野菜を育てる時のポイントや適温、収穫時期などの説明です。
【レタスやミニトマト、ラディッシュなど】
![]() | 【ミニトマト】
| ![]() | 【青ジソ】 夏に強く育てやすい 夏野菜ですが、水切れ には注意!葉、苗(芽)、 花穂、実全て利用できる 万能植物です。 |
![]() | 【ルッコラ】 別名:ロケットと呼ばれ ピリットした辛みと、 胡麻に似た強い風味が 特長のハーブ野菜です。 | ![]() | 【ラディッシュ】 小型の鉢での栽培に 適した小さくてかわいい ミニダイコン。 種を蒔いてから30〜40日 で収穫できます。 |
![]() | 【ミズナ】 | ![]() | 【ミニキャロット】 ミニキャロットは丈夫で 育てやすく、色も形も かわいいうえ、甘み 香りが多く生食や料理に 添えるとお子様にも 喜ばれます。 |
![]() | 【レタス】 栽培セットに入っている 品種は、結球しない レタスで、葉の先が フリルのように美しく、 観賞用としても育てて みたい野菜です。 | ![]() | 【サラダホウレンソウ】 しっぽのヒモが吸水ヒモに サラダホウレンソウは 栄養価の高さからも人気の ある野菜です。若葉の うちに収穫し、そのまま 生でサラダ等に利用します。 |
![]() | 【スナップエンドウ】 スナップエンドウは、 大きな実に生長した エンドウマメをサヤごと 食べられるように 改造されたものです。 | ![]() | 【ミニチンゲンサイ】 チンゲンサイのミニサイズ。 サイズはミニでも シャキシャキした歯ごたえは 変わりません。 |
![]() | 【ベビーリーフ】 いろいろな種類の野菜を ミックス。収穫した ばかりのベビーリーフは 柔らかくてクセもなく、 サラダなどに最適です。 | ![]() | 【クレソン】 特有の辛み、香りがあり、 肉料理の添えに一鉢あると とても便利です。 |
![]() | 【青ネギ】 いろいろな料理で 薬味として活躍するネギ。 根元を残して収穫すると また生えてきます。 | ![]() | 【大根】 寒さや病気にも強く、 丈夫で育てやすい品種です。 肉質は緻密で 甘みがあり、 おでんなどの煮物や 漬け物、サラダに利用されます。 |
![]() | 【にんじん】 ニンジンはセリ科の野菜で、 カロテンを多く含む代表的な 緑黄色野菜です。 |